ダイエット

【ダイエット】料理人の主人がリピートした無限鶏ムネ肉が簡単【3工程のみ】

無限鶏ムネ肉

2021年の年末に主人が病院にお世話になって以来、何だかんだ色々調べて痩せ飯を毎日作っています。

180度マインドのの変化
主人が「病院に行きたい」と言った日から私の価値観は180度変わった病気になったことがない主人に、「背中とお腹が痛いから病院に行きたい」と言われた日から、私の価値観は変わりました。まずは私ができる食生活の改善から始めていきます。...

毎日何かしら作っていると、主人の反応がいいのと悪いのと出てくるわけで。

ちなみに主人はプロの料理人(15歳から京都嵐山の料理旅館で修行→現在は自分の居酒屋経営)なので、主人が本気で「美味しい!」と言ったものは本当に美味しいです。

今回のレシピは、料理研究家リュウジのバズレシピの超低糖質痩せ肉の「無限鶏ムネ肉」を、実際に自分で作ってみた様子をブログに書いたものです。

3工程でできて火も使わない&すぐできるのでオススメです。

リュウジのバズレシピの無限鶏ムネ肉が最高

もうリュウジさんがいないと、私は料理できません!

本当にお世話になっています。

無限鶏ムネ肉の材料

  • 鶏ムネ肉 350g
  • 鶏肉に塗り込む塩 小1
  • 長ネギ 1/2本
  • 塩コショー 適当
  • ごま油 大1
  • 味の素 4ふり

調味料を除いたら、鶏ムネ肉と長ネギだけ!

工程1:鶏ムネ肉をレンチンする

鶏ムネ肉をレンチン

※リュウジさんのレシピでは350gと書いてありますが、私は500g弱(2人前)のムネ肉を使っています

そして、リュウジさんのYouTubeでは先にネギを切っていますが、レンチンに予熱も合わせて15分くらいかかるので、先にレンチンしちゃいます。

まずは肉にフォークで穴を開ける

熱が入りやすいようにするために、フォークでめちゃくちゃブッ刺します!

もうほとんど刺したんじゃないか?ってくらい刺しても、画像のように最終的に穴は全く目立ちません。

ムネ肉両面に塩を塗り込む

フォークである程度穴を開けたら、小さじ1の塩を両面に塗り込みます。

これやるだけで出来上がった時にほんのり塩味になるので、さらに美味しくなります!

ラップをしてレンチン10分くらい

リュウジさんは350gのムネ肉を使っているので、600wで3分50秒って言っていますが、私のは500gくらいあるので、最終的には10分チンしました。(6分くらいで様子見たらまだ赤かった)

そしてそのまま電子レンジの中で放置して熱を入れます。(放置5分くらい)

熱が入ってそうなら鶏肉を取り出して冷まし、煮汁は捨てずタレに使います。

工程2:ネギを刻む

ネギを刻む

鶏ムネ肉をレンチンしてる間にネギを刻みます。

私は不器用なので細かい微塵切りにはできませんが、それでも十分美味しいです。

微塵切りのやり方はネギを縦に切り込みを入れて、横にザクザク切っていくだけですが、詳しい知りたい方はYouTubeをご覧ください。

わたし

ちなみに白ネギでも、めちゃくちゃ美味しい

工程3:タレを作る

煮汁に混ぜる

鶏ムネ肉をレンチンした後に出る煮汁に、

  • 刻んでおいた長ネギ
  • 塩コショー 適当
  • ごま油 大1
  • 味の素 4ふり

これを一気にぶっこんで混ぜ、あとはスライスした鶏ムネ肉の上に乗せるだけで完成!

スライスしてタレをかけたら完成

断面

スライスしたら、一気にテンション上がります。

本当にみずみずしくてジューシーで、鶏ムネ肉ってパサついているイメージしかなかったので本当にびっくり。

ぶっかける

完成でーす!

レンチンしている時間がほとんどですが、その間にネギを刻んでいればいいので合計15分〜20分くらいしかからないのに、

高級中華のような見た目

本当に美味しいです!