バイクの勉強

【二輪免許】一本橋で絶対落ちないコツは2つだけ【卒検直前見直し用】

こんにちは!さおりん(さおりん / 引きこもりバイク女子)です。

見極め直前に一本橋を3連続で落下してしまったので、ここでしっかり復習しておこうと思います。

第二段階に入ってからはほとんど失敗することは無かったんですが、ここにきて3連続失敗→そのまま教習の終了時間を迎えてしまいました。

このままじゃダメだ

そう思ってこの記事を書いています。
卒検直前にきっちり読んで、一本橋が克服できますように。

コヤマドライビングスクールの割引
【お得に通う】コヤマドライビングスクールの紹介者割引を受ける方法大型バイクの免許を取るため、コヤマドライビングスクール二子玉川校に通いました。今回は、コヤマドライビングスクールの紹介者割引を受ける方法をお伝えします。...

一本橋で落ちてしまう人はまずはこれ観て

二宮祥平ホワイトベースさん 
卒検の一本橋をクリアするコツ:どうしても落ちる方への動画

本当にこれだけ!

ここまで一気に乗ると、逆に清々しい!

最悪まっすぐに停車できなかったとしても、加速しちゃえば安定するぜ。
タイム無視上等!って感じで好きです。

加速しちゃえばまっすぐに停車できなくてもカバーできる

結果論ですが、これが一番即効性があり一本橋から落ちなくなりました
2021.12月追記

ここから下は余裕があれば読んで

マッスルバイクちゃんねるの「一本橋で絶対に落ちないための5つのコツ!卒検はこれでクリア!」を見て、さらに詳しく一本橋について勉強しました。

一本橋で絶対に落ちない5つのコツ
  1. 素早く乗る
  2. 前輪ブレーキは使わない
  3. ハンドルは常に動かす
  4. 頭・肩・肘は固定
  5. 傾いた方にハンドルを向ける

①わたしがさっき書いていた「しっかり最初は乗る」と同じだからよし。

②注意されたことがないし、そもそも右手をブレーキにかけていないのでOK。

③一応意識できている。

④頭・肩・肘は固定

これは… !

ハンドルを動かしているときに肩ごと動いてしまう人がいて、そうなるとバランスを崩してしまう。
肘から先だけを動かすようにする。
ハンドルを持つ腕を突っ張ってしまうと、一緒に肩が動いてしまう。
肘を下げて肩の力を抜いて乗る。
腕が短い人は突っ張りがちなので、若干前に座るといい。
そしてニーグリップも忘れないように。

マッスルバイクちゃんねるさんより

これはつまり、

何度も注意されていたやや前屈みになることではないでしょうか…!

そして新たな情報。

若干前に座る

これは試してみる価値ありそう

⑤ちょっと難しそうやし言われたこともないので、今回はスルー。

一本橋の教習を振り返る

自分で書いた一本橋に関する記事をおさらいしてみたら。

一本橋のポイント
  • しっかり最初は乗る
  • ハンドル操作を駆使する
  • スラロームくらい前を見る
  • フロントブレーキは使わない
  • やや前屈みになる

中でも最重要なのはこの2つ。

  • やや前屈みになる
  • しっかり最初は乗る

しかもわざわざ、教習2日目の記事の最後に反省点をまとめていました。

  • しっかり最初は乗る
  • 前を見る
  • フロントブレーキは使わない
  • やや前屈みになる←毎回注意される

毎回注意されるって、わざわざ書いてるやないか

100%言い訳ですが、第一段階って2ヶ月以上前の話なので、そんなの覚えてられるわけない。(言い訳です)
そういう意味でも、本当にブログ始めててよかった!

一本橋を3回連続で落下した原因

3回連続で一本橋に失敗した時に考えていたのことは、以下の3つ。

  • ニーグリップ
  • しっかり最初は乗る
  • スラロームくらい前を見る(二子玉の教習所は一本橋の先にスラロームがあります)

この3つだけでは落下してしまいました…

先ほど書いた一本橋のポイントの中で、1つだけ完全に意識から欠落していたもの。
それは…

やや前屈みになる

これを完全に忘れていました。

しかも、

インストラクター

手をつぱっているとバランスが取れなくなるので、肘を少し曲げて前屈みになってください

って言われてました。そういえば。

でも最近失敗することなかったし、そんなこと全然意識するの忘れてました

今ちゃんと思い出すことができて、良かったと思うべきか。

さいごに

今までインストラクターに言われたことと、動画で勉強したコツをまとめると、

一本橋から落ちないコツ
  1. 一本橋に対してまっすぐに停車
  2. しっかり最初は加速して乗る
  3. 若干前に座って、やや前屈みになる ←忘れがち
  4. ニーグリップを意識
  5. スラロームくらい前を見る
  6. フロントブレーキは使わない

特に①と②が超重要

はっきり言って①と②ができていたら他ができていなくても渡れます

そして③〜⑥を意識すると、より失敗する可能性が低くなる。
私が自信を持ってオススメできますので、ぜひ試してください。

コヤマドライビングスクールの割引
【お得に通う】コヤマドライビングスクールの紹介者割引を受ける方法大型バイクの免許を取るため、コヤマドライビングスクール二子玉川校に通いました。今回は、コヤマドライビングスクールの紹介者割引を受ける方法をお伝えします。...